公式オンラインショップはこちら ≫

革財布にオシャレなシルバー製のドロップハンドルを付けたい!ドロップハンドルの取り付け方法

財布とウォレットチェーンを接続するのに必要な接続パーツ、ドロップハンドル。
最近ではシルバー素材でいろんなデザインのドロップハンドルが販売されています。

ここでは、そのシルバー素材のドロップハンドルの装着方法をお教えします。

準備する物

①マイナスドライバー
②穴あけポンチ(革ワッシャー用)12ミリ
③穴あけポンチ(財布の穴開け用)5ミリ
④革ワッシャー
⑤ドロップハンドル(シルバー製)
⑥財布
⑦もう一つ、ハンマーをご準備ください。

ポンチを打ち込む土台の確保

画像のように丸太などがあればいいですが、通常はないものです。

よって、硬い石などの土台の上に大き目の木材を置いて使ってもいいでしょう。
木材を置かずに硬い石の上に打ち込むとポンチが破損してしまいますので気を付けましょう。

付けたい所に型を付ける

ドロップハンドルを付けたい所に押し当てて、型を付けてください。

財布の折り目部がメインになってくると思いますが、コンチョボタンのベロ部分に付ける人もいるので、お好みの場所に型を付けます。

そして、そのネジ穴に合わせたポンチで穴を開けます。

画像のドロップハンドルの場合は直径5ミリの穴なので5ミリサイズのポンチで穴を開けます。

細長い木の角材や丸木を用意する

財布の折り目に穴を開ける場合には、細長い棒状の丸木や角材を下敷きにして当てて打ち込むと綺麗に穴をあけられます。

財布の外径と内径のサイズ差の形状から、財布の折り目部分は真っ平らに開かないため、
多少曲げた状態で穴をあけなければならないからです。

画像のように折り目が少し浮いていますね。

特に外側と内側を張り合わせて作るエキゾチックレザーのクロコダイル財布やヘビ革財布などは、そのような仕様になっています。

角材や丸木はホームセンターですぐ入手できますのでお求めください。

シリコンゴムや硬めのゴム、弾力性のあるプラスチック材などいろいろ試しましたが、木材が一番、開けやすいようです。

必ず財布の外側から穴を開ける

穴を開けるときは必ず財布の外側から開けてください。内側から開けると、ズレが生じる場合があります。

外側のドロップハンドルを付ける部分に印をつけて、外から開けます。

画像で使っているドロップハンドルの穴は直径5ミリなので、ポンチもそれに合わせて5ミリのものを用意します。

付けるドロップハンドルの根元の直径を図って、それに合わせたポンチを用意してください。

開けるときのハンマーを使うコツとしては、はじめに軽く型を付けるように叩き、その後は強めに叩いて結構です。

そうしないと、厚みのある革では簡単には開きません。一発で決めたほうが綺麗に開きます。

ドロップハンドルをドライバーで閉めて付ける

後は外側からドロップハンドルを差し込み、内側からネジを差しドライバーで付けていきますが、裏側に革ワッシャーを付けてネジ留めをしてください。
その方がしっかり締まります。

革のワッシャーを使うと、より強度を増すのでおススメ

ドロップハンドルの本体とネジの間に革をカットしたワッシャーをはめると、よりきつく決まりますのでおススメです。

作り方は革のハギレを使って簡単にできます。

大きいポンチ直径12ミリ幅くらいのを準備して、それでまず革を打ち抜きします。
(画像のは使い過ぎで打ち部がボロボロですが)
その後、先程使った直径5ミリ幅のポンチで真ん中に穴を開けて完成です。

この革ワッシャーはドロップハンドルやコンチョボタン留めなどで使うときつく締まり強度を増しますので、おススメです。
ぜひご活用ください。

まとめ

いかがでしたでしょうか。
ここでは革財布にウォレットチェーン接続するための、ドロップハンドル、中でもオシャレなデザインのシルバー製のドロップハンドルを付ける方法をまとめてみました。

いろんなかっこいいドロップハンドルが販売されていますのでお好みを見つけて付けてみましょう!

財布がグレードアップしますよ~!

他にもハトメとリングを付けるやり方もございますが、どちらかというとドロップハンドルの方が付け方としては簡単にできます。

>>革財布のハトメリングの付け方はコチラから