
コラム
革財布にオシャレなシルバー製のドロップハンドルを付けたい!ドロップハンドルの取り付け方法
財布とウォレットチェーンを接続するのに必要な接続パーツ、ドロップハンドル。最近ではシルバー素材でいろんなデザインのドロップハンドルが販売されています。 ここでは、そのシルバー素材のドロップハンドルの装着方法をお教えします・・・続きを読む
2021.11.21
財布とウォレットチェーンを接続するのに必要な接続パーツ、ドロップハンドル。最近ではシルバー素材でいろんなデザインのドロップハンドルが販売されています。 ここでは、そのシルバー素材のドロップハンドルの装着方法をお教えします・・・続きを読む
衣類のハトメ付けや薄い革のハトメ付けなどはハトメパンチを使えば簡単にだれでもできますね。 でも多少厚手の革、レザーとなるとハトメを付けるのも高度になってきます。 レザークラフトで厚めの2ミリや3ミリの財布やベルトを製作す・・・続きを読む
ウォレットチェーンを接続するためには欠かせないアイテムパーツであるドロップハンドル。 他には接続する方法として、一般的なハトメリングもありますが、ドロップハンドルは様々なデザインや形があって、自分好みのものを革財布に付け・・・続きを読む
イタリアといえばパスタ、古代都市ローマ、ファッションの街といろいろ想像しますが、“革”という単語も思い浮かびますね。 逆に、“革”と言えばイタリアンレザーと言うくらい革の産地として世界でも有名ですね。 では栃木レザーはど・・・続きを読む