
人気のクロコダイル製品ですが、はたしてどこを使った部位が一番高級なのか?一番高い部位はどこなのでしょうか?
よく見かけるクロコダイルの四角いウロコや、丸いウロコ革の財布などがありますね。ココの部分が最高級品と言われます。
ココの部位革を肚(ハラ)部位と呼びます。
クロコダイルで一番高い部位はこのクロコダイル肚(ハラ)部位になります。
クロコダイルレザーの中でこの部位が最高級品として扱われます。
このセンター取りを使った長財布などが最高級品として販売されていますね。
肚(ハラ)の中央付近であればあるほど価値は上がり、それに伴い高価となります。
では、なぜクロコダイル肚(ハラ)部位が高級なのか、また製品化されたものを見ていきましょう。
なぜクロコダイル肚(ハラ)部位が高級なのか?

これは私の独断ですが、やはり肚部位が一番美しいとされるからでしょう。
世間一般的に肚部位が綺麗で美しいとなれば需要が増えて商品化されていきます。
中でも有名ブランドにて扱われるようになれば、みんなそれに追随していくものです。
そのようにして、クロコダイルの肚部位が一番高級になっていったのだと思います。
これがホーンバック(背面突起)部位であってもそうなるでしょう。
ホーンバックを某ハイブランドが手掛けたなら、それも流行りとなり高価になっていくでしょう。
実際、ホーンバック部位は突起があり、硬くて扱いづらいから以前はほとんど商品化されなかった。
しかし、最近ではワイルドな見た目が人気を博し、様々なデザイン財布が販売されていきました。
そのような意味で、やはりクロコダイルの肚部位が一番の人気者なのでしょう。
それが一番高級な部位へとなっていくのですね。
クロコダイルの「肚(ハラ)ワニ」部位で作られた製品は最高級

もともと革の王様であるクロコダイルレザーですが、その中のさらに肚(ハラ)部位が最高級となりますので、それで作られた製品は間違いなく最高級品そのものですね。
それでは肚(ハラ)部位とはどのようなクロコダイルレザーなのか、またそれらで作られた財布などもご紹介します。
クロコダイル革の特徴、最高級の肚(ハラ)部位編
クロコダイル革(ワニ革)の特徴、丸腑、脇肚(ワキバラ)部位編
まとめ
ここでは、クロコダイルで一番高い部位はどこ?をお伝えしました。
肚部位が最高級と言われますが、好みは人それぞれです。周りが何と言おうが、ご自身が好きな部位の製品を購入された方がいいでしょう。