マッドモンキー公式ショップはこちら ≫

意外と知らないウォレットチェーンの付け方、必須となる2つのポイントを大解説!

ウォレットチェーンってカッコイイから付けてみたいけど、
「え!どうやって付けるの?」「ウォレットチェーンの構造はどうなってるの?」

と初めての時は、誰もが思ったことでしょう。

ウォレットチェーンとは財布に接続して、反対側をベルトループに接続すれば完了ですが、ここではウォレットチェーンの具体的な付け方、また、知っておくべき2つの必須ポイントもお教えします。

「ウォレットチェーンって何?」と思っている初心者の方は必見です。

ここでは画像を使って具体的に解説していきます。

ウォレットチェーンの付け方

それぞれの財布のこのリング部分にウォレットチェーンの先である、フックやクリップ(ナスカン)を接続します。クリップタイプですと、親指で開いてクリップを開けて引っ掛けます。

上部の画像はクリップタイプです。

フックタイプはスムーズに財布側のリングに入る場合はいいのですが、入らない場合は
ウォレットチェーンのフックを少し開いてからリングに通します。

ベーシックなのはウォレットチェーンの接続部がクリップタイプかフックタイプですので
いずれかを選ぶと簡単に財布側に接続できます。

ウォレットチェーンをベルトループに接続する

ウォレットチェーンのもう反対側先端のクリップフックをベルトのループに接続します。

ベルトループとはベルト通しの事です。
これで完結です、何も難しいことはありません。
ということはベルトのループが無いとウォレットチェーンは使えないことになります。

また、ベルトを付けてさらにベルトに付けるループを付けて、それにウォレットチェーンの先端を接続するスタイルもあります。

ベルトループキーホルダー”と呼ばれている、一種のキーホルダー的な役割をするパーツです。
こちらも様々なデザインの商品が出ています。

>>マッドモンキーのベルトループキーホルダーはコチラから

これでウォレットチェーンの接続完了です。

どちらを財布側でどちらがベルトループ側なの?

ウォレットチェーンの接続部分は両方ともに同じフックタイプであったり、クリップタイプであったりもしますし、片方がクリップでもう片方がフックタイプのものも多くあります。
結論から言いますと、どちら側を使ってもいいです。
特に片方がクリップでもう片方がフックタイプなどでは迷いますが、財布をフックで掛けても、ベルトループをフックで掛けてもいいでしょう。

それぞれに使いやすく、安全な方で接続すれば問題ないと思います。

ウォレットチェーン接続に必須となる2つのポイント

ウォレットチェーンを付けるときに必ず押さえておきたいポイントが2つあります。

それは、ウォレットチェーンと財布の構造を知るということです。

1、ウォレットチェーンの構造を知る
2、接続する財布側パーツの構造を知る


もちろんですが、財布にウォレットチェーンをつなぐためのパーツが付いていないとウォレットチェーンはつなげることができません。
「せっかくお気に入りの財布とウォレットチェーンを買ったけど、パーツが無かったのでつなげない。」
なんてことになったら困りますね。なのでこの2つのポイントを押さえておきましょう!

「構造を知るっ」て、何か難しそうな言葉ですが、ぜんぜん簡単ですので一読いただければ一回で理解できます。

ウォレットチェーンの構造

それでは、まずウォレットチェーンの構造を知っておきましょう。

ウォレットチェーンの構造はチェーン部分と接続部分のフッククリップ(ナスカン)になっています。

一部のブランドではTバータイプや特殊な形の先端をしていますが、ここでは省きます。

ウォレットチェーンを接続する財布側パーツの構造

では次に財布側のウォレットチェーンを接続するパーツの構造ですが、財布(ウォレット)の接続部分の構造は基本的にはリングです。
ですが、この財布のリングには様々なデザインや仕様があります。

まずはオーソドックスなタイプの
ハトメリング

財布にパーツを付属させたオシャレな
デザインリング

クルクルと先端が回るタイプの
ドロップハンドル

様々なデザインで着飾るタイプの
ドロップハンドル

このウォレットチェーンと財布側の構造を把握しておけば、あなたも迷わず、いろんなウォレットチェーンを選ぶことができるでしょう。

まとめ

ここではウォレットチェーンの基本的な使い方、様々なパーツの構造を解説しました。

一度見ればご理解できたでしょう。

ご自分の財布に合ったウォレットチェーンを選ぶと、カッコイイ着こなしができるでしょう!

ぜひ、いろんなウォレットチェーンを見比べてみてください!

>>マッドモンキーのウォレットチェーンはコチラから