
コンチョボタンとは何?どんなものなの?ルーツは17世紀、大航海時代のあの大陸に。
今やファッションにおいて欠かせないアイテム、コンチョボタン。そのコンチョボタンとはどこから来たのか、その由来を探り、またコンチョボタンとはどのようなものなのか、どんな種類があるのか?そのバリエーションを特集します。 コン・・・続きを読む
今やファッションにおいて欠かせないアイテム、コンチョボタン。そのコンチョボタンとはどこから来たのか、その由来を探り、またコンチョボタンとはどのようなものなのか、どんな種類があるのか?そのバリエーションを特集します。 コン・・・続きを読む
今ではよく耳にするバイカーズウォレットですが、ではバイカーというからには バイクに乗った人だけが持つウォレット(財布)なのでしょうか? 「バイクに乗らない人が持っていたら不自然?おかしい?」でしょうか? それらも含めた「・・・続きを読む
バイカーズファッションとして定着してきた、「バイカーズウォレット」 今やバイカーズウォレットといえば、日本の財布カルチャーの一つと言っても言い過ぎではないくらい広がりを見せている人気の革財布です。 では「バイカーズウォレ・・・続きを読む
今やクロコダイルと同じくらい人気のあるカイマンレザー。 最近では「クロコダイルではなく、ワニ革のカイマン財布が欲しいんですけど、ありますでしょうか?またどのような革でしょうか?」 などと、よくご質問を受けます。 ここでは・・・続きを読む
今では知らない人はいないくらい、人気の革製品のジャンルとなっているカービング財布。バイカーズウォレットとしては欠かせないくらい人気のファッションアイテムにもなっていますね。様々なブランドも、いろんなタイプのカービングウォ・・・続きを読む
輸入ビジネスをはじめよう!第2弾 準備すべきもの特集 タイでの仕入れで準備すべきものや滞在先ホテルや仕入れ先への移動手段などをご紹介します。 第1弾にて、中国とタイの輸入ビジネスにおける仕入れ先の市場をご紹介しましたが、・・・続きを読む
世界経済が低迷を続ける中、なかなか一昔前のように海外から商品を買って転売する旨みがなくなってきた昨今ですが、まだまだやり方によっては稼げる方法はいくらでもあるでしょう。 上を向いて、おもしろい商売を探していきたいものです・・・続きを読む
好評発売中の“小さい財布”シリーズ第2弾! “すごいコンパクトだけど機能性抜群の小さい財布” をご紹介いたします。 第2弾は前回の「手のひらサイズ」よりも少々大きめですが、その分だけ 収納が多くできて、機能性がいいんです・・・続きを読む
現在コロナウィルスは世界を巻き込み、まだまだ収束の目処も立っていません。 ここタイ国内でも混乱を引き起こしていますが、大型クルーズ船の「ウェステルダム」の入港拒否や、様々な観光地の催し物の閉鎖などが起きています。 先日、・・・続きを読む
これだけで十分!“小さい財布” ただ今、マッドモンキーにて好評発売中の“小さい財布”シリーズ。 昨年より、よりコンパクトな財布の開発に力を注ぎ込んできました。 革が薄すぎだの、サイズ感がいまいちだの、と試行錯誤しながらサ・・・続きを読む
ろくでなしの問屋 以前、マッドモンキーでは財布やバッグ、キーホルダーで使う金属のパーツ類 を日本で発注依頼したことがあります。 財布で使っているベルト部分のサルカンやブランドロゴ入りのネームプレートなどです。 このような・・・続きを読む
2020年 初出張でバンコクへ 今年(令和2年)初のバンコク出張です。 只今、中国の武漢よりコロナウィルスが猛威を振るっている最中に向かいますが、中国人がウヨウヨいるタイでは用心が必要です。 今回の目的は、ウォレットにカ・・・続きを読む
冷めても“カリッカリッ”の衣 タイの有名なお菓子に、バナナの揚げ菓子というものがありますが、 タイ人みんな好きでしょっちゅう食べていますが、この間も、私の妻が 「ここのバナナの揚げ菓子おいしいんだよね~!有名らしいよ~。・・・続きを読む
長財布とコンパクト財布 最近ではコンパクトで小さい財布、スモールウォレットが流行り?みたいになってきていますが、 まだまだ長財布は根強いですね。 そんなハヤリに乗ろうと、お財布を小さいのに入れ替えようと必死の方も多いでし・・・続きを読む
時代のニーズに合わせ、よりコンパクトを求めた二つ折り財布 最近ではキャッシュレス決済が進んでいます。 日本国内でもよりキャッシュレス化を進める動きが加速していますが、 私達、財布業界もそれに合わせていかないと、時代のニー・・・続きを読む